「社員のやる気を引き出すために、当社でも人事評価制度を導入しようと思っていますが、同じ規模の同業他社の評価シートの見本とかはありますか?」

非常に多いご質問です。

コンサルタントや人事制度の会社によっては、同業他社の評価シートをもらったり、あらかじめ業種ごとに用意してあるテンプレートをもとにカスタマイズして提供している会社があるのも知っています。

特に、大手の人事制度の会社の場合は、工数主義と言って、なるべく効率的に売上を上げることを最優先する傾向にあります。

1から評価シートをオリジナルで作ることは非効率のため、あまりしません。

しかし、実はこれが失敗する原因なのです。
その理由は・・・

同じ規模で、同じ業種だとしても、100社あれば、経営者も100人いるので、評価の仕方も100種類になる

1人として他社と同じ会社、同じ考え方の経営者はいません。

では、経営者は今まで社員を全く評価したことがないかというと、そんなことはありません。

社員によって給与や賞与は違うはずです。

ということは経営者に既に何らかの評価基準があり、社員を評価していることになります。

しかし、コンサルタント会社から評価シートをもらって運用するということは、自分の今までの社員の評価基準を否定することになります。

人事制度を導入するということは、その仕組みによって経営判断をして、社員を評価し、指導することになりますので、自社に合わせて自社の制度を作るところ、同業他社の制度を自社に合わせることになり、他人のふんどしで相撲を取ることになります。

これでは、今までと全く違う評価の仕組みとなり、正当な社員の評価はできないばかりか評価の仕方が今までと不当に変わったことに社員は不満を持ち、優秀な社員から退職することになります。

評価シートは業種ごとに作るものではありません。
また、企業規模ごとに作るものでもありません。

評価の仕方は、経営者によって全く異なるため、経営者によって評価シートも全く異なります。

そのため、今までの経営者の評価の仕方を形にして、仕組み化することが大切です。

どうすれば、会社に認められるのか、
結果を出すためにどんな行動をして、
どんなスキルを磨き、
どんな取組姿勢で仕事をしてもらいたいのか

今までは、経営者の頭の中だけで形になっていなかったので社員に伝わらず、

「こんなに頑張っているのに正当な評価をされていない」

と感じます。

しかし、形になっていないためにその頑張りが、経営者の求めていることとズレていたらどうでしょう。

社員はいくら頑張っても評価に値しないことになります。

しかし、評価の仕組みが形になっていなければ具体的に何をしたら認められるのか、頑張りの方向性もわかりません

経営者が求める各階層ごと職種ごとの人物像を自社の完全オリジナルで「形にする」ことで経営者の想いが透明化され、公正な評価のもと、指導を行うことで

「こうすればよかったんだ」とわかるので、社員は飛躍的に成長します。

あとは、評価の仕組みのもと、指導をすればいいので、軌道修正も迅速です。

成長が認められると、

「もっと認めてもらいたい、
貢献したい
自分の頑張りが会社の業績を上げているんだ」
と実感できれば、
達成感、やりがい、モチベーションアップにつながります。

こうなれば企業力の底力も上がるため、当然に顧客満足度も高まり、業績は向上するしかありません。

あなたの会社では、自社オリジナルの評価の仕組みになっていますか?


このようなことにご興味がある方のため、無料相談を実施しておりますので、ぜひご利用ください。

メルマガで新着コラムを配信中

社長・院長のための人が辞めない組織の作り方メルマガ
  • メルマガをご登録いただきますと、コラムを継続的に配信します
  • 不要になりましたら、すぐに解除できます
  • ご興味がありましたら、ぜひご登録ください